カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/08)
(08/29)
(08/22)
(08/17)
(08/17)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
2025.07.03 Thu 05:31:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.08.26 Tue 21:51:52
マツリも一通り終わったし、夏休みもあと半分なので、そろそろ課題期間に突入です。
つか自分の研究分野が広いようで狭いことにようやく気がついた。
ガタじゃないですよ、チガイマスヨ。シュンスケでもナイデスヨ。
図書館で漁ってた史学系の論文雑誌に、長州がちらちらしててすんげー読みたかった。なんだアレ気になるよ。奇兵隊って、奇兵隊って・・・!
しかし宗教学はなんとかかんとかなるものの、演習の課題が厳しいっす。何書いて持っていっても駄目出しくらうしなちきしょう。
どうでもいいんだけど、宗教史ならちっとはやる気出るものの、宗教学ってなると本気でしんどい。宗教を学ぶんならまだしも宗教学を学ぶとかさ。ぶっちゃけ哲学で死にそうです。
そもそも深いことを考える脳みそを装備していない左さんは、哲学がかなりの苦手分野です。日本史とか世界史とか好きなのに倫理は駄目だったあの苦い高校時代。
別にそんなん深く考えんでもええやん、と思ってしまうあたりが駄目な要因な気がする。すごく。
同じ原理で、経済も駄目です。金持ちになれない体質かちきしょう。てか原理と理念はわかるんだけどそっから先がわかんね。
マスコミ論とか情報論とか映像論とか好き。
何か切なくなったんで、明日映画観てきます。
メタルシティが観たい。ポニョも観たい。スカイクロラもっかい観たい。あとひゃくいちも観たい。
久しぶりにハシゴしようかな。でもメタルシティとひゃくいちだったら、場所違うからな・・・。
昭和だとか大正だとかの少年雑誌にちょろりとハマってます。
つかね、面白いんすよ。
大正の高土とか書きたい。「帝都」っていう響きにまずモエる。
ちゃんと読むとあのあたりはすげェ奥深くて、つかまず挿絵が・・・。
タカバタケカショウって挿絵書きがすごい有名なんですが、あの人の描く少年は、本気でヤバいです。
足首とかの包帯とかね。何か縛られて転がってる野郎とかね。
いやそんなんだけじゃないんだけど。モエっつか、素直に綺麗です。袴の翻り方とか、あの細い指の動きとかがホントに凄いです。
話も、所謂大衆小説なので、エンタテイメント性が強くて面白いです。アレです。鞍馬天狗もあのあたり。
何だろねアレ。ものすげ面白いさ。
PR
Trackbacks
TRACKBACK URL :