忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/03)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


現実と非現実の間を(あらゆる意味で)さまよっています。主にメバちゃんのせいです。ふわっふわした気持ちのまま舞台のチケットを予約する寸前で目が覚めました。
危ねェ・・・!マジ危ねェ・・・。
でも十二月のは頑張るさ。

――

何時もの日本史メンツで、なんでRPGの主人公の出発する街の周辺は、モンスターのレベルが1なのかという話を本気で討論してました。
多分ポケモンの話だったんだよな。
で、サトシ(注・左は初期世代です)がタマムシシティの住人だったら、旅に出た瞬間にポケモンに襲われるよねって話だった気がする。
ちなみに、一瞬盛り上がった高校時代に、左はピカチュウに本気で「シンスケ」という名前をつけて頑張って育ててました(痛
いけ、しんすけ!でんこうせっか!

で。
そもそもRPGの勇者ってのはニートだよねっていう話。ちょっと勇者でもしてみるか、でなったもんだからレベル1なんだって。
王様だって最初からレベル七十くらいの奴にオヒメサマの奪還頼んでたら、もっと楽に事は運んだはずなわけです。

ていうことを本格的に討論し始めた食堂カオス。
あとアンパンマンのお料理教室はあらゆる意味で、ない。素敵に共食い。

そういや、上でも書いたんですが、左たちはポケモンは初期で盛り上がった世代です(笑
赤とか緑とか青とか。小学校くらいだった気がする。左はフシギダネ派でした。最初のタケシが楽だったのと、ゼニガメがあんまり好きくなかったからですよ多分。カメックスまで進化すると好き。
ヒトカゲよりリザードン派。
んで、タマムシでポリゴンゲットのためにひたすらスロットやったり、ミュウゲットのためにバグらせてみたりと、なんかそれなりにやることやってたような気がします。
左がわかるのは151匹までで、金銀からは微妙っす。有名どころならなんとか・・・。
ていう話を友達としてて、やっぱポケモンは151だよね、というところで落ち着きました。230とか知らない(笑

明日から十月ですね。
九月中の目標で達成できたのって多分大戦とザワルドくらいなんですが(死

なんていうかね。
長いのはあるんすよ。三つくらい。軍モノと猫っぽいのとあとザワルド。ずっと書き続けてるけど終わらないみたいな。
どうしようこれ・・・。

まいいや。
明日は激戦の水曜日ですが、無事帰ってこられたら、リク頂いた電車っぽい高土をちょろりとのっけておこうかと思います。


週末から地元秋祭り!
PR


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)diary / ブログ管理者 No Name Ninja
Blog Skin by TABLE ENOCH