忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/01)
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/03)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうして旅行の荷物って、行きはちゃんと収まるのに帰りはもさってなるんだろう、という疑問に的確に答えた友達の言。
だよね。

そんなわけで、シンスケの誕生日を完全に放置したまま、出雲-広島の旅です。
参加は、広島1、広島2、岐阜、大阪、奈良、京都(左)の六人。チーム日本史+1(東洋史)。
前日から広島1の家に泊まり、朝電車に乗り遅れると怖いよねーといいながら、完徹で大富豪大会。革命の恐ろしさを知る。
シンスケの誕生日を何時祝うか真剣に考えてたら、夜中の三時過ぎに異様なテンションでレタスパーティ。
これでいいや。

おめでとうシンスケ!ケーキ屋全部閉まってたんだ・・・。

朝起き・・・てないけど、大社のドレスコードのせいでスーツにパンプスで出発。大阪駅のおっちゃんに騙され、危うくバスに乗り遅れるとこだった。

で、出雲。
広島1と奈良が腹痛でダウン(笑)復活するのを待って大社へ。
流石に凄かったっす。広いし。
妙にテンション上がって、変な写真とか撮っちゃう。
本殿案内のおっさんがものすげ勢いでうさんくさい。吃驚するほどうさんくさい。だって神社の元締め的な場所で、徳がありますよ、は無いよ(笑)思いっきり吹いた。皆吹いてた。徳!?徳っすか!?みたいな。
本殿自体は、やっぱり凄かったです。暑かったけど。江戸の顔料があんだけ鮮やかに残ってるモンなのかとか、実際の階段段数少ねーとか、大戦中にどうやって保護してたんだろうとか、色々考えること盛りだくさんでした。

歴史博物館は、バスの時間の関係でざっと流し観て、そのまま広島へ。
このあたりでもう一回シンスケの誕生日を思い出して、何とかしようとしたものの、コンビニは某妖怪漫画グッズで溢れてて、ケーキとかじゃなかった。目玉おやじ汁粉とかさ・・・。確かに出雲だけどさ。

二日目の広島は、取り合えず宮島へ。奈良と左だけサンダル短パンだったので、海に突撃。月と太陽はちゃんと見てきました。
あと、奈良がものすごい鹿にはしゃいでた。海と鹿のコラボだよ!みたく。
左さんはこの辺りの時代に弱いんですが、奈良と大阪が強かったので、色々解説してもらいました。

三日目は戦艦大和ミュージアム。
左のテンション異常。
ひゃっほいはしゃぎながら、大和模型の前で写真とって見たり。撮ってくれた職員のおねーさんが、笑顔で。「はい、大和!」
そのときのおねーさんの心情が激しく理解できて、あとで皆で笑っちゃ駄目だから、と言い聞かせる。
流石に腐っても(本当に)日本史専攻+1で、軍縮とか特攻とかラバウルとか硫黄島とか天皇制とか恩賜とか、そういうことでやたらと盛り上がり、最後の方には展示室で大討論とかいう迷惑なことをしでかしつつ、ゼロ戦の資料撮影してみたり。
限定の艦長キュー●ーとか買ってみた。


そんな感じで、高土の欠片もない旅行でした・・・。
まあ行った相手が相手なんで仕方ないわけですが、専攻的にはすげー楽しかったです。
出雲祭祀ネタをちょろりと思いついたりしたんですが、どう考えても土高になりそうなんで、ちょっと考えます(笑

取り合えず、何でか思いついたプラネ万斉さんを上げたい。

PR


Trackbacks
TRACKBACK URL :
忍者ブログ | [PR]

(C)diary / ブログ管理者 No Name Ninja
Blog Skin by TABLE ENOCH